70件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

郡山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

阿武隈川水域に設置することは重要なことですが、近年の災害は複雑化しており、10年前の東日本大震災をはじめとする自然災害、他国からのミサイル発射情報など、防災行政無線の役割は、水害や土砂災害のみならず多種にわたるものであります。 特に、白岩地区舞木地区下白岩地区大平地区は、隣接する防災行政無線がないため、市民情報を得ることは不可能であると考えます。 

本宮市議会 2019-06-06 06月06日-02号

〔8番 円谷長作君 登壇〕 ◆8番(円谷長作君) Jアラート、本当にいつ、何が起きるかわらない部分だけじゃなくて、人的部分北朝鮮なんかがミサイル発射みたいなことも想定されますので、これらについても本当に市民に対しての呼びかけというのも大切なことだというふうに思いますので、決して不具合があったんでは困りますので、ないようにお願いしたいなというふうに思っております。 

須賀川市議会 2019-03-05 平成31年  3月 定例会-03月05日-03号

防災無線には、大規模災害や隣国のミサイル発射瞬時に警報する総務省全国瞬時警報システム、通称、Jアラートや市で整備する防災行政無線があります。市で整備する防災無線は、屋外スピーカーによる広域放送、若しくは戸別に設置された受信装置により、市民に対し災害情報が伝達されます。  そこで、(1)番、防災無線音達範囲について。  音達範囲とは、字のごとく、どのぐらい音が到達しているかということです。

福島市議会 2018-12-11 平成30年12月定例会議−12月11日-04号

地震、津波、それから気象、火山噴火弾道ミサイル発射等に対応して、情報がプッシュ通知されます。自分の意思に関係なく、こういうことがあったよというふうに通知があるのですが、またそのほかに医療機関情報もあって、災害時の情報の乏しい中、情報を欲している外国人にとって非常に有効であると考えます。また、このアプリには外国語が話せない日本人との簡単なコミュニケーションをとるための翻訳機能もあります。

伊達市議会 2018-06-27 06月27日-06号

ここ数年来、核開発ミサイル発射実験など数々の暴挙周辺諸国に脅威を及ぼしてきた北朝鮮も、今月12日には、史上初となる米朝首脳会談に応じ、核廃棄に向けた第一歩を踏み出しました。その直前までは、いつ核戦争に突入してもおかしくないと言われていたアメリカと北朝鮮非核化に向けた合意を取り交わしたことは数十年単位で見てもまれな世界情勢の大きな変化であり、重要な転換点であります。

福島市議会 2017-12-20 平成29年12月定例会議-12月20日-04号

北朝鮮ミサイル発射をはじめ九州北部豪雨などの理由からで、それほどに大きな出来事であります。そしてまた、いつ飛んでくるかわかりません。そこで、北朝鮮ミサイル発射に対する対応についてお伺いをいたします。  まず、ことし2度にわたる日本上空を通過した北朝鮮ミサイル発射に際し、本市Jアラート受信配信状況についてお伺いをいたします。 ◎市民安全部長横澤靖) 議長市民安全部長

本宮市議会 2017-12-07 12月07日-02号

市民部長坂上清彦君) 受講者の反応のおただしでありますが、東日本大震災のような大地震のお話でありますとか、台風・ゲリラ豪雨による大雨、河川の洪水などの災害、安達太良山の噴火、大規模火災北朝鮮からのミサイル発射など、災害が身近にあることを改めて皆さん再認識いただいているというふうに感じております。あわせて、有事の際共助の大切さの事例を個々に説明させていただいております。

須賀川市議会 2017-10-11 平成29年  9月 定例会−10月11日-06号

日(水曜日)午前10時 開議 第1 議案第81号 議案第82号 第2 議案第83号 議案第84号 議案第85号 第3 議案第86号 第4 議案第87号 議案第88号 議案第89号 議案第90号 議案第91号 第5 議案第92号 議案第93号 第6 議案第94号 平成29年度須賀川一般会計補正予算(第3号) 第7 議員提出議案第1号 議員の派遣について 第8 議員提出決議案第1号 北朝鮮弾道ミサイル発射

須賀川市議会 2017-10-05 平成29年 10月 議会運営委員会−10月05日-01号

こちらは、過日の北朝鮮弾道ミサイル発射を受けまして、須賀川市議会として北朝鮮軍事的暴挙に対し断固抗議する旨の決議でございます。なお、現在、会派代表者会議におきまして文言の確認中でございます。このため、今後、若干修正が加わる可能性もございますので、この点はあらかじめ御了承いただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。  

二本松市議会 2017-09-26 09月26日-06号

質疑討論採決) 日程第2 委員会提出議案上程提案理由説明議案に対する質疑討論採決)  会議事件  〔委員会提出議案〕   第5号 二本松市議会会議規則の一部を改正する規則制定について   第6号 地方財政の充実・強化を求める意見書提出について 日程第3 議員提出議案上程提案理由説明議案に対する質疑討論採決)  会議事件  〔議員提出議案〕   第2号 北朝鮮核実験及び弾道ミサイル発射

須賀川市議会 2017-09-26 平成29年  9月 定例会-09月26日-03号

北朝鮮ミサイル発射核実験に対して、この場所からも強く厳しく抗議をしたいと思います。  世界平和と地域の安全を脅かし、国連の安保理決議などに反する暴挙であり絶対に許せません。  国際社会の求める対話による解決に逆行し、核実験禁止条約を採択した世界の大勢に逆らう行為であり、日本共産党は厳しく糾弾いたします。

白河市議会 2017-09-22 09月22日-02号

8月29日早朝、北朝鮮によるミサイル発射時の白河防災行政無線Jアラート全国瞬時警報システム警報発信状況についてお尋ねいたします。 ○高橋光雄議長 川瀬市民生活部長。 ◎川瀬忠男市民生活部長 本市防災行政無線は、旧4市村それぞれに独立しています。合併後統一化が課題となりましたが、旧白河市と旧3村での活用方法整備状況の違い、デジタル化への対応などから一本化が進まず現在に至っております。

相馬市議会 2017-09-22 09月22日-04号

平成28年度相馬公共下水道事業特別会計歳入歳出決算認定   |      について   |認定第6号 平成28年度相馬農業集落排水事業特別会計歳入歳出決算認   |      定について   +認定第7号 平成28年度相馬光陽地区造成事業特別会計歳入歳出決算認          定について          (予算決算常任委員会委員長報告質疑討論採決) 第5 議案第72号 北朝鮮ミサイル発射